報告が遅くなってしまいましたが、おかげさまで今年の冬がっしゅくも、無事に終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
イベントの様子をブログにて紹介していますので、よろしければご覧ください。
一日目・二日目
2014
冬がっしゅく終了のお礼とお知らせ(2014.12.28)
冬がっしゅく開催のお知らせ(2014.09.28)
今年も開催いたします!
今年で10回目となります「冬がっしゅく」は、サマースクールとは一味違った冬のイベントです。
幼い子でも解りやすい絵画についての講義と共に、おしゃれなパステル画の制作を致します。
場所は、自然いっぱいの“旭高原少年自然の家”です。
夜には、満天の星空を眺めながら、焚き火を囲んで“冬の花火”を満喫したいと思います。
初めてのお泊りでも一泊二日ですので安心してご参加ください。
今年もお父さんお母さんをはじめファミリーの方のご参加も募集しております(4歳以上)。
宿泊室も4人部屋と6人部屋の2種類をご用意してありますのでプライバシーも確保されています。
(ただし参加人数によっては、相部屋になる場合がありますので了承下さい)
またお友達のご参加もお待ちしております。
今年で10回目となります「冬がっしゅく」は、サマースクールとは一味違った冬のイベントです。
幼い子でも解りやすい絵画についての講義と共に、おしゃれなパステル画の制作を致します。
場所は、自然いっぱいの“旭高原少年自然の家”です。
夜には、満天の星空を眺めながら、焚き火を囲んで“冬の花火”を満喫したいと思います。
初めてのお泊りでも一泊二日ですので安心してご参加ください。
今年もお父さんお母さんをはじめファミリーの方のご参加も募集しております(4歳以上)。
宿泊室も4人部屋と6人部屋の2種類をご用意してありますのでプライバシーも確保されています。
(ただし参加人数によっては、相部屋になる場合がありますので了承下さい)
またお友達のご参加もお待ちしております。
地下鉄作品展開催のお知らせ(2014.07.04)
今年の夏も行います。
今回のテーマは【Soliloquy(ひとり言)】です!
2014年8月1日(金)~8月29日(金)まで
名古屋市営地下鉄丸の内駅構内の
桜通線と鶴舞線の間の連絡通路に
ファインアーツスクールが
描いたキャラクターが、何かをつぶやいています。
展示は無料でご覧いただけますが、
地下鉄の乗車券もしくは入場券が必要となりますので
ご注意ください。
※写真は去年展示されたものです。
ちなみに昨年のテーマは【ファインアーツ妖怪大百科】でした。
今回のテーマは【Soliloquy(ひとり言)】です!
2014年8月1日(金)~8月29日(金)まで
名古屋市営地下鉄丸の内駅構内の
桜通線と鶴舞線の間の連絡通路に
ファインアーツスクールが
描いたキャラクターが、何かをつぶやいています。
展示は無料でご覧いただけますが、
地下鉄の乗車券もしくは入場券が必要となりますので
ご注意ください。
※写真は去年展示されたものです。
ちなみに昨年のテーマは【ファインアーツ妖怪大百科】でした。
サマースクール開催のお知らせ(2014.05.14)
今年もサマースクールのお知らせの時期がやって参りました。今年で27回目となりました。
毎年教室の半数近くの生徒さんが参加されています。
また生徒さんのお友達にも好評です。
今年も例年以上のご期待に応えられますよう、老体にムチ打ってがんばります。
楽しみにしていて下さいネ。
毎年教室の半数近くの生徒さんが参加されています。
また生徒さんのお友達にも好評です。
今年も例年以上のご期待に応えられますよう、老体にムチ打ってがんばります。
楽しみにしていて下さいネ。
第17回作品展【天乃寂と“Ç&Í”children】 終了のお礼とお知らせ(2014.05.14)
5月4日(日)をもちまして
『天乃寂と“C&I”children vol.17』が
無事終了しました。
今年も大変盛況で、
来場者数も1,000人を超える事が出来ました。
足をお運びくださった方々には、
ただただ感謝するばかりです。
これからもおごることなく
「多くの方々のお力で成り立っているんだ」と
言うことを肝に銘じ、
より精進してまいりたいと思います。
本当にありがとうございました。
(各写真をクリックすると大きな写真が見られます)
『天乃寂と“C&I”children vol.17』が
無事終了しました。
今年も大変盛況で、
来場者数も1,000人を超える事が出来ました。
足をお運びくださった方々には、
ただただ感謝するばかりです。
これからもおごることなく
「多くの方々のお力で成り立っているんだ」と
言うことを肝に銘じ、
より精進してまいりたいと思います。
本当にありがとうございました。
(各写真をクリックすると大きな写真が見られます)
第17回作品展【天乃寂と“Ç&Í”children】 開催のお知らせ(2014.04.16)
今年も毎年恒例の作品展を開催いたします。
今回の企画の部屋のテーマは[え゛]です。
主宰 天乃寂の、画業三十周年を記念して
天乃寂の絵画作品を、一名の方に差し上げます。
このハガキを持って、作品展会場にお越し下さい。
先着500名様に、抽選券をお渡しします。
※なお抽選券は、お一人様1枚です。
当選発表は、
5月4日(日)の朝におこない 第10展示室受付に、
張り出します。
作品の受け渡しは、その日のみとなります。
日時:平成26年4月29日(火)~5月4日(日)
9:30~18:00(最終日は17:00まで)
会場:名古屋市民ギャラリー栄(外部リンクへ移動します)
8F(第9、10、11展示室)
今回の企画の部屋のテーマは[え゛]です。
主宰 天乃寂の、画業三十周年を記念して
天乃寂の絵画作品を、一名の方に差し上げます。
このハガキを持って、作品展会場にお越し下さい。
先着500名様に、抽選券をお渡しします。
※なお抽選券は、お一人様1枚です。
当選発表は、
5月4日(日)の朝におこない 第10展示室受付に、
張り出します。
作品の受け渡しは、その日のみとなります。
日時:平成26年4月29日(火)~5月4日(日)
9:30~18:00(最終日は17:00まで)
会場:名古屋市民ギャラリー栄(外部リンクへ移動します)
8F(第9、10、11展示室)

クレヨン画だけの作品展(天乃寂とクレヨン倶楽部)開催のお知らせ(2014.01.28)
来る2月7日(金)~10日(日)に
豊田市民文化会館にてクレヨン画だけの作品展を
開催します。
どなたの作品も、
しっかり塗りこんだ力作ぞろいです。
期間が短く、また名古屋方面からは少し遠いですが、
お時間がありましたら、ドライブ方々ぜひお越し下さい。
≪会 期≫
平成26年2月7日(金)~2月9日(日)
9:00~17:00
〈初日は12:00からで、 最終日は16:00まで〉
≪会 場≫
豊田市民文化会館 市民ギャラリー
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
アクセス方法はこちら(外部リンク)
豊田市民文化会館にてクレヨン画だけの作品展を
開催します。
どなたの作品も、
しっかり塗りこんだ力作ぞろいです。
期間が短く、また名古屋方面からは少し遠いですが、
お時間がありましたら、ドライブ方々ぜひお越し下さい。
≪会 期≫
平成26年2月7日(金)~2月9日(日)
9:00~17:00
〈初日は12:00からで、 最終日は16:00まで〉
≪会 場≫
豊田市民文化会館 市民ギャラリー
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
アクセス方法はこちら(外部リンク)
